2018年10月5日

死に場はあるが逃げ場はない。ならば死こそ逃げ場だ。



Loch Coruisk, Isle of Skye, 1876, John MacWhirter. Scottish (1839 - 1911)



わたしは「精神病」でも「ココロノヤマイ」でもない。
ただひたぶるに、ひたすらに孤独なのだ。
「心の病」でないものを精神科医やカウンセラーが「治せ」るはずはない。

10月下旬に辺見庸の新刊『月』が出版される。
相模原の重度障害者殺害事件に着想した小説らしい。
いづれ図書館で借りて読むだろう。

彼のブログ
「11月と12月に、『月』刊行関連の講演を都内の書店でおこなう予定です。
 たぶん、八重洲と新宿。詳細は後日。」とあった。
以前から辺見庸の講演は一度聴いてみたいと思っていた。新宿。紀伊国屋ホールならいけない距離ではない。
八重洲も新宿も、かつてはよく行った場所だ。

わたしは人は怖くはない。仮に紀伊国屋ホールで、満員の聴衆を前に30分何か話せと言われれば話すことはできるだろう。
けれどもわたしは講演会には行かないだろう。

それほどわたしは幸せではない。ひとりで街を歩けるほど、幸福でも、強くもない。

同じ金を使うのなら、
同じ外に出るのなら、

ホームレスのおじいさんと安食堂であったかいめしを一緒に喰う方がいい。
一人暮らしのおばあさんと、彼女の手料理を一緒に食べる方がいい。


もうこれ以上「与えられる」惨めさは御免だ・・・

上の絵のような場所に行ってみたい。
前に、絵を観るのは「死に場所を探しているんだ・・・」と書いた。実際の死に場所ではなく、こんな場所で死ねたらと思うことによって心安らぐのだ。
これもそんな「絶好の死に場所」のひとつだ。心穏やかに死ぬことができるように思える。

死ぬことを
持薬を飲むがごとくにも われは思へり
心痛めば (啄木)

(いったい何度この歌を引用すればいいのか・・・)










0 件のコメント:

コメントを投稿